・冨永愛が着用したカニ柄のセーターはボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)の商品。価格は44万円。
・カニには「勝利」「ファッショニスタ」などの意味がある。
・SNSからも料理のナレーションや衣装が素晴らしいと称賛の声が多い。
グランメゾン・パリで圧倒的な存在感を放ってるのが冨永愛さん。
フードインフルエンサーのリンダ・真知子・リシャール役を演じてます。

ナレーションから衣装まで何だか富永愛がいるだけで、映画の中の空気がブランド化すると感じたよ♪
中でも話題なのがエメラルドグリーンのカニ柄のセーター。
「こういうの着こなせるのって、富永さんだけだよな」と思いつつ、セーターのメーカーや価格など気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は富永愛が着用したカニ柄のセーターについて、お伝えしていきます!
カニ柄セーターのブランドはボッテガ・ヴェネタ
映画の後半でリンダさん(冨永愛)が尾花(木村拓哉)のレストランで食事するときに、着ていたのがこのセーター。
ドレスコードがあるレストランだからこそ、このセーターに点になりました。
よく見るとカニの目もちゃんと付いてますよ!



ボッテガ・ヴェネタをはじめ高級ブランドは、自然の動物や植物からヒントを得たデザインを取り入れることがよくあるそうですよ
スモーキーがかったエメラルドグリーンがとても高級感を漂わせますよね。
カニはともかくとして価格にも驚きです!
これを着こなせるのは流石にトップモデルなだけあると感心します。
カニ柄に込められた意味



実際、なぜこのセーターを着用することになったのかはわかりませんが、カニにどんな意味が込められているかを調べてみました。



三つ星を目指すストーリーなだけに、衣装にもそんな想いが込められているのかな?
勝利を表す
カニはハサミの形が「Vサイン」のように見えることから、勝利を表すと言われています。
しかもハサミは2本。とても縁起が良いものなのです。
ファッショニスタ
カニの中にはイソギンチャクや海藻で自分の身を守ったり、ウニを持ち運んだりするなど着飾る性質のあるものがいます。
そんなところからファッショニスタの一面があると言われています。
甲羅は合格の意味がある
カニの甲羅は合格を表すと言われています。
SNSで投稿されてる冨永愛さんへの感想



SNSでは「冨永愛さんが超絶かっこいい!!!」という感想が多いね♪



かっこいい理由は料理のナレーション、衣装、佇まい、流暢なフランス語…やっぱりね、このカニの衣装も冨永愛しか着こなせないでしょう♪
「リンダさんの役は冨永愛さんにしか似合わない!」と思うくらい、ハマり役ですね。
凛とした落ち着きと堂々とした振る舞いに憧れます♪
美の秘訣として、”全ては食べるものから”だそうです♪
まとめ
今日は冨永愛さんの着用していたセーターについてお伝えしてきました。
・冨永愛が着用したカニ柄のセーターはボッテガ・ヴェネタの商品。価格は44万円。
・SNSからも料理のナレーションや衣装が素晴らしいと称賛の声が多い。
冨永愛さん話題の著書はこちら!凛として生きる秘訣を吸収しよう!
今日もお読みくださり、ありがとうございます!